基本役 麻雀全役解説

イッパツ(一発)の基本条件を解説!暗槓(アンカン)が行われた場合はどうなるの?【麻雀】

投稿日:

イッパツとはリーチをかけた後に1巡以内でアガるとつく役です。

リーチをかけた場合にのみ成立する役で、ボーナスのような存在でもあります。

狙って出せる役ではありませんが、きちんと理解して戦略に組み込みましょう。

この記事ではそんなイッパツの注意点など、詳しく解説していきます。

イッパツのアガリ形

イッパツ(一発)
1翻役 門前のみ

チートイツのかたちでもリーチをかければイッパツをつけることができます。

イッパツ(一発)の基本条件

イッパツはリーチをかけた1巡以内にロン、またはツモ和了りすると成立する役です。

リーチをかけなければ成立しないので、鳴いているとできません。

また、リーチ後の1巡目に他家による鳴きが入るとイッパツはつかなくなってしまいます。

イッパツがつく条件をまとめると

  • 門前である
  • リーチ後自分のツモまでにアガる必要がある
  • リーチ後1巡の間に誰も鳴かない

となります。

暗槓をした後のリンシャンツモはイッパツの役にならない

リーチ後に1巡目のツモで暗刻で持っている牌の4枚目をツモり暗槓、引いてきたリンシャン牌が自分のアガリ牌だったとしてもイッパツは付きません。

例えば以下のような状況です。

    

この状態でリーチをかけ1巡目に「」をツモリ暗槓、

      

リンシャンツモで「」か「」を引き入れてアガったとしてもイッパツは付きません。

イッパツは純粋に「1回目のツモでアガる」ということなので、1回目のツモをカンしているのでイッパツは付かないというわけです。

他家が暗槓した場合はイッパツの役はつかない

イッパツは鳴きが入ると成立しませんが、自分の手牌のみで行う暗槓が他家によって行われた場合もイッパツは消されてしまいます。

暗槓は他家から牌を貰うわけではないので鳴きには入りませんが、イッパツは消えてしまうことを覚えておきましょう。

他家が加槓を行った場合もイッパツは消えてしまいます。

しかし、加槓された牌がアガリ牌なのであれば、槍槓としてアガることができ、この場合はイッパツも付きます。

この場合加槓は成立しないので、新ドラは開けません。

イッパツ消しとは?マナー違反にはなる?

一発消しとは、他家のリーチに対し、1巡目に鳴きを入れることでイッパツのチャンスを消すことです。

イッパツの可能性を消すことはできますが、鳴くことで相手のリーチに対しての守備力が低くなってしまいます。

わざわざ相手のイッパツを消すためだけに鳴くのは得策とは言えませんが、手の進み具合と、手牌の守備力を考慮して作戦的に鳴くのであればイッパツを消すことができるし、良い作戦と言えるでしょう。

また、ただイッパツを消すためだけの鳴きは、マナー違反と言われる場合もあります。

ルール上はなんの問題もなく、罰則などもありませんが、仲間のなかにいつもイッパツ消しをしてくる人がいると、若干鬱陶しいのも事実です。

それに対し、プロ雀士の土田浩翔氏は動画で以下のように持論を展開しています。

仲間内で麻雀を楽しむ場合、土田氏の考え方はとても良いものであると思います。

イッパツ消しばかりしていると雰囲気が悪くなるのは事実なので気をつけましょう。

まとめ

イッパツは狙って上がれる役ではなく、偶然性の高い役です。リーチをかけた後のボーナスとして覚えておきましょう。

麻雀は要素も関係いているので、イッパツはそれを顕著に表している役と言えるでしょう。

  • リーチ後1巡以内にツモかロンアガリ
  • 1巡以内に鳴きが入ったらイッパツは消される
  • イッパツと嶺上開花は複合しない

以上をしっかり覚えておきましょう。

\クリックして応援おねがいします!/
にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ
にほんブログ村

-基本役, 麻雀全役解説

Copyright© 麻雀ラボラトリー , 2024 All Rights Reserved.